DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2010年4月10日(土)
「葬式はやらない」
  昨夜は友人のT君と川崎日航ビルで会う。ビールを飲みながら、いつのまにか葬式の話となった。意外にもT君は「葬式はやらない。墓も買わない。遺灰は海に撒くように妻に話している」と言った。社員を抱える設計会社の社長であるT君。社会的にも葬儀が周囲から求められる立場だけに、きっぱりとした口調で語った先の言葉は思いがけなかった。
 私もT君と同感だ。母と妻子が眠る墓があるので、「遺灰を撒く」というわけにはいかないが、葬式はやらず、直葬(遺体はそのまま火葬場へ)でお願いしたいと思っている。40年来の友人でも葬式については初めて話題にし、新たな発見となった。そういえば、先日書店に行ったら、『葬式は、要らない』という本が山積みになっていたなあ。私たちみたいに「葬式はやらない」と考えている人は多いのだろうか?
一昨日は元同僚と溝の口で久しぶりに会った。現在、特別支援学校(養護学校)に勤務し、あと3年で退職を迎えるが、臨任(臨時任用)の教職員が多いらしく、仕事は激務を極めている様子。本来なら教員配置を厚くしていかねばならないのに、「臨任」で乗り切ろうとする県教委の考え方は相変わらずピンボケだ。
 
2010年4月6日(火)
入学シーズン
 県立高校は今日が入学式にあたっているだろう。夜、入学式の司会をやったという知人の高校教師から電話が入った。この時期の学校は教師も生徒もあわただしい。
 31日の日記に書いた県立川崎高校の教頭に任ぜられた辻先生から早速のお返事をいただいた。「8年ぶりの学校は別世界で、仕事のスピードも量も2〜3倍です」と国語教師らしい美しい文字で書かれてあった。勤務時間も夜10時半ぐらいになりそうだという。いやあ、管理職にもなると精神面のみならず、体力面でも負担が過重だ。家族の理解と協力がなければ勤まらない職務である。くれぐれもご自愛のほどを。
 昨日、娘からクラス担任の報告を受けた。1年次と同じY先生とのこと。予想通りであり、希望通りであった。娘がいかに先生方に迷惑をかけず、学業に打ち込めるか、最後の年の頑張りに期待したいと思う。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。