DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2010年7月25日(日)
『海鳴り』を再読
 連日の猛暑に体がバテ気味だ。この二日ほど寝不足のため、朝のジョギングはウォーキングを交えたジョギングにしている。寝不足だと熱中症にかかりやすいというから、無理しないでウォーキングに切り替え、体調と相談しながらジョギングを取り入れている感じ。それでも、自宅に帰り着くと、滝のような汗が全身から噴き出している。ここまでくると健康ではなく不健康そのものである。
 久しぶりに藤沢周平の『海鳴り』を読み直した。不倫の恋のため、仕事を捨て、家族を捨てる紙問屋の主人新兵衛の心の揺れが見事に描出されるが、その中でも次の箇所は印象に残った。少し長いが引用すると─
 
 「ひとは、いや少なくとも一家を背負う男というものは、家の中に多少の不満があってもじっとこらえ、こわれればとりあえず繕って、何度でもそうして、辛抱づよく家を保ちつづけるべきものなのだろう。
 なぜなら家は、男にとってしあわせをもとめつづけた歳月の、どのような形であれ実りであり、証しであるからだ。その家と妻子を捨てるとき、男はそれまで生きて来た自分の歳月も一緒に捨てなければならない。
 家は決して、完全で居心地がいいだけの容れ物ではないだろう。人びとはその中で、お互いに殺したいほど憎み合ったりする。だが、それだけでなく、時には打ち解けて笑い合うことだってあるだろう。そのときは殺したいと思ったことも忘れて、どうしてあんなに憎み合ったのかと訝しく思うのだ。
 そうしていがみ合ったり、笑ったりしながら生きて行くのが、人間のしあわせというものではないだろうか。そういう平凡で、さほどの面白味もない、時にはいらだたしいようなものが、じつはしあわせというものの本当の中身なのではなかろうか。とすれば家は、不完全ながらやはりしあわせの容れ物なのだ。憎みもするが、和解もまたすばやくやって来る。家の中の不しあわせというものは、高が知れている」(『海鳴り・下』P258―259)
 
 仕事、異性、家庭の問題は誰しも共通して頭を悩ます問題である。特に、もっとも身近であるだけに何かと心痛し、ストレスを高ずるのが家庭問題だろう。私も娘のことでは悩ましい毎日を過ごす。それでも、日ごろ父子の関係がぎくしゃくしていても、ときおり打ち解けて笑顔を交わす瞬間に「しあわせ」を感ずることが確かにある。平凡で面白味もない、ささいな「しあわせ」をもっと喜ばなくては、とあらためて感じた前掲の一文だった。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。