DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2011年5月25日(水)
専修大学フェンシング部を見学
 夕方、専修大学生田校舎の総合体育館でフェンシング部の練習を見学した。突然の訪問で練習の妨げにならないか心配したが、事務局とフェンシング部の理解を得て、5時から8時までフェンシングがどういったスポーツなのか、フェンシング部主務の鴨田祐介さん(商学部3年)から懇切丁寧な解説を受けながら見学、おおよそのアウトラインが掴め、有意義な時間となった。
 やはり、テレビより迫力が伝わってきた。特にあまり馴染みのないサーブルはスピードがあり、動きが荒々しいまでに活発との印象を受けた。さすが、馬上での戦いを源とする種目。認識を新たにした。
 言うまでもなく、フェンシングにはフルーレ、エペ、サーブルの3種目がある。北京オリンピック銀メダリストでフェンシング界の麒麟児・太田雄貴選手はフルーレ、昨年のアジア大会(韓国ソウル市)で惜しくも優勝は逃したものの、女子フェンシング界期待の星・中野希望選手はエペで活躍している。
 サーブルに関しては国際的に台頭する選手がいない(というか私は知らない)せいか、第3の種目のように私は捉えていたけれども、フルーレ、エペとは違った魅力を放っている。今後世界のトップと比肩しうる選手が現れることを待望したい。「専修大学フェンシング部見学」の詳細は近々コラム欄で報告する。
2011年5月23日(月)
土田和歌子さんに注目
 昨夜何気なくテレビのチャンネルを回していたら、車椅子アスリートの土田和歌子さんが出ていた。日々の練習風景や家族との団欒を通して、土田さんの人物像がわかりやすく紹介されていた。
 17歳のときに交通事故で突如車椅子生活を余儀なくされ、リハビリの過程で車椅子スポーツと出会い、手始めに小さい頃から経験があったバスケットボールに取り組み出したという。その後、冬季・夏季両オリンピックでの目ざましい活躍は周知の通り。
 今年のボストンマラソンに向けてのトレーニングや、大会当日の模様も映し出されていたが、2007年から5連覇を成し遂げた土田さんは凄いのひと言。30代半ばを迎え、肉体的衰えをカバーしながら、日々(体力・精神力とも)進歩を目指さなければとても勝利を積み重ねられない。夫、息子さんとの充実した家庭が競技生活の大きな支えになっているのだろう。
 この番組を観て、土田さんを応援したくなったひとが増えたのは間違いない。来年のロンドンオリンピック(パラリンピック)にもいっそう注目度がアップするはず。活躍を期待しよう。ところで、土田さんって、女優の高島礼子に似ていません?
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。