DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2011年11月6日(日)
テニスの錦織が世界最強ジョコビッチを倒す
  今朝ビッグニュースが跳び込んで来た。テニスの錦織圭選手が世界ランク1位のジョコビッチ選手(セルビア)に勝ったのだ。ジョコビッチといえば、今やテニス界最強、連戦負け知らずのプレーヤーである。ナダルもフェデラーも歯が立たないジョコビッチに最後は6対0のワンサイドゲームというから、にわかに信じられない勝ちっぷりだ。スイスインドア決勝は地元のフェデラー選手と戦うことに決まったという。ここまで来たら、一気に優勝を決めてもらいたいものだ。
 全日本大学駅伝は駒沢大学が優勝、東洋大学2位、早稲田大学3位という結果だった。ときどきテレビ観戦したが、2区の村山選手が駒沢の勝利を引き寄せた。出雲駅伝では自分が駒沢の勝利を遠ざけてしまったという悔しい思いもあったのだろう。今回は気迫のこもった見事な走りだった。東洋のアンカー・柏原選手は素晴らしかった。前回の出雲はパッとしない走りだったものの、それを吹き飛ばすようなガッツあるレースだった。箱根駅伝が楽しみである。一方、早稲田は1区の山本選手が悪すぎた。2区のエース・大迫選手が挽回しようと最初からとばしたが、やはり無理がたたって失速、結果として、よくぞ3位、といえる駅伝だったのではないか。
 
2011年11月2日(水)
シャラポワの金切り声にダメ出し!?
 今朝の朝日新聞のスポーツ面に「絶叫サーブは騒音」という2段記事が掲載された。
 いやあ、シャラポワ(ロシア)がサーブやストロークを打つたびに発せられる奇声ともいうべきあの「金切り声」、相手プレーヤーにはかなりの迷惑に違いない。テレビで聞いている分にはノーテンキに「かわいいな〜」なんて感じで済んじゃうかもしれないが、相手選手にとっちゃ「このブサイクめ!」と思っていることだろう。
 記事によると、対戦相手だけでなく、観客やテレビ視聴者からの苦情も増えているらしいから、WTA(女子テニス協会)が規制してくる可能性は大だ。
 17歳のときのシャラポワの試合(対ハンチュコバ戦)をYOU TUBEで観たら、彼女は声を出さず、静かにプレイしていた。でも、同時期の対セリーナ・ウィリアムズ戦では声が出ている。声を上げるセリーナに合わせて出しているような感じで、今のような「騒音」ではないが…。
 シャラポワがジュニア時代から奇声を上げていたとは思えない。プロ選手との戦いを通して、声を出すことで、体のリキみが消えたり、ボールのコントロールがついたり、力のあるボールが打てるという判断がなされていったのではないか。大声を上げてプレイするプロ選手がシャラポワ以外にも多数存在するのは、理由あってのことだと私は思う。
 かつての名選手のひとり、マルチナ・ナブラチロワはこの「金切り声」について「まったくの不正行為」と断じている。
 プレイ中に声を出すスポーツは、どちらかといえば少数派だろう。ただ、テニスで少しの声も発してはいけないとなると、やりすぎの感がないでもない。声を出すプレーヤーをこれまで放置してきた協会、この問題をどう解決していくか、注目したい。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。