DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2012年1月17日(火)
君が代斉唱不起立─処分が重過ぎるとの最高裁判断
 本日、朝日新聞朝刊1面のトップで「重い教員処分慎重に」の主見出しと「君が代不起立で最高裁」という袖見出しがついた8段記事が掲載された。まずは「やったあ!」と思った。同じ憲法のもとであっても、10年前まで「君が代不起立」は処分されず、今は厳しく処分されるこの空気感はいったいなんなんだ、と懲戒処分を連発する東京都教育委員会のありようを見ていて、ずっと苦々しく思っていたのが、正しい方向に振り子がいくらか動いてくれたので、多少とも安堵した。
 戦前戦中の思想弾圧を見るような東京都、並びに大阪府の教育現場への行き過ぎた政治介入。今回の判決を下した最高裁の裁判官のひとりである宮川光治氏は「不起立は信念によるもので、通常の非行・違法行為とは次元が違う。式典を妨害しておらず、戒告でも重すぎる」として、反対意見を述べた。戒告どころか、数回不起立を繰り返すと、教員は停職→懲戒免職という職業人としての息の根を止められてしまう非道行為を最高裁は「やり過ぎ」との判断を示した。とはいえ、今や日の丸君が代反対を唱える教師はだいぶ減ったので、大方の教師(特に若手教師)にとっては(この判決は)どうということもないのだろうが、昔を知る教員にとってはやりきれない現実(教員同士の連帯感不在)であり、ただただ無力感に襲われているに違いない。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。