DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2012年4月12日(木)
赤川次郎氏の橋下市長批判
 赤川次郎というと、『セーラー服と機関銃』ぐらいしか思い浮かばないほど、私にとって関心の薄い作家だったが、今日の朝日新聞朝刊の投書欄を見て、今度きちんと読んでみようかという気になった。ちょっと長くなるが、赤川氏の投書の文章をところどころ抜粋する形で以下に引用する。
 
 「橋下氏、価値観を押しつけるな」
 橋下市長は和泉高校の管理職をなぜ処分しないのだろう?教師の口元チェックしながら、(管理職自身が)姿勢正しく心をこめて「君が代」を歌えたはずがないのだから。
 それにしても生徒のためのものであるはずの卒業式で、管理職が教師の口元を監視する。なんと醜悪な光景だろう
 橋下氏は初めて文楽を見て、こんなもの二度と見ないと言い放ち、補助金を削減した。曰く「落語は補助金なしでやっている」。舞台に座布団一枚あればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を一緒くたにする非常識。
 文楽は大阪が世界に誇る日本の文化である。理解力不足を棚に上げ、自分の価値観を押しつけるのは、「力強い指導力」などとは全く別物である。
 過去に学ぶ謙虚さを持ち合わせない人間に未来を託するのは、地図もガイドもなく初めての山に登るのと同じ。一つ違うのは、遭難するとき、他のすべての人々を道連れにするということである。(ゴチック部分は私)
 
 私は以前の日記で、大阪府立和泉高校の校長が君が代を歌っているかどうか、口元を監視させることを「子どもじみた暴挙」として批判した。その校長の友人である橋下市長の豪腕ぶりは、特に教育行政全般について、甚だ問題が多く、将来に不安を覚える者のひとりとして、これまで何度となく批判・弾劾してきた。最近は原発全面撤廃を打ち出したようだが、だからって彼が庶民の立場にたった証左ではあるまい。いろいろなソロバンをはたいた結果とみるほうが整合性がある。
 赤川氏のように、はっきりと橋下市長を批判する者は今の日本では少ない。政治家の多くは人気のある橋下氏の顔色をうかがい、本来なら批判勢力であるはずのマスコミも橋下氏の発言を追従・容認する傾向が見られるのはきわめて残念。橋下氏に好きでついていった人はいいけれど、嫌々ついていった者まで遭難させられてしまってはたまったものじゃない。
 
2012年4月10日(火)
ダルビッシュ初勝利を上げるも散々な投球内容
 ダルビッシュのデビュー戦を録画で観た。とても本番に合わせてきたとは思えない乱調ぶりで、いいところがまったくない投球内容だった。ともかく、コントロールが悪すぎる。打者から見て、ストライクとボールの見分けが簡単につくようじゃ、どうにも勝負にならない。
 これまでのオープン戦でも感じたことだが、メジャーのボールなのか、ピッチャーマウンドなのか、はたまたその両方なのか、ダルは基本的な部分でまだ適応できていない。だから、相変わらず(左右高低の)コントロールがおぼつかない。最低でもボールが低めにコントロールされなければ、メジャーでは通用しないのはわかっているはず。1にも2にも正確なコントロールができてこそ、多彩な変化球が活きて多様な投球術が組み立てられる。
 残念ながら、今日のダルビッシュを観て、テキサスレンジャーズファンはさぞ失望したにちがいない。期待が大きければ大きいほど失望も大きいのである。
 期待を一身に背負って海を渡ったダルビッシュ有選手。まだメジャーの第一歩を標したにすぎないから、次の登板で「ナイスピッチング!」と言われるような投球を期待したいが…。失望が続かないことを願わずにはいられない。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。