DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2014年12月30日(火)
愛犬ランが大往生
 用事をひとつ片付けて行ったから、実家に着いたのは9時半を回っていたと思う。いつものように清拭してから塗布、服薬をしたのち、バックヤードにいる愛犬の様子を見に行った。
 
 ドアを開けると目の前に小さな小屋があり、最近は寒くなったので、柴犬のランはそこで寝ていることが多くなった。でも、今日はそこにいなかった。裏口のステップを降りて、左手の小屋を覗くと、ランが四肢を伸ばして横たわっていた。直感的に「死んだか」と思った。9月以降いつ死んでもおかしくない脆弱ぶりだったからだ。「ラン!」とまず大声で呼びかけた。うんともすんともなし。次に身体を触った。冷たくはなかったが、温かみもなかった。今度は身体を大きく揺すった。反応ゼロ。その際、死後硬直の感触が手に残った。顔を見ると、目は閉じていたものの、歯は剥き出していた。
 
 すぐに、横浜市港北区の資源環境局に電話し、ペットの犬が死んだことを報告、業者に引き取るよう依頼した。
 
 以前から用意してあった段ボール箱の底にビニール袋を敷き、バスタオルで全身を包んだランをその中に入れ蓋を閉めた。業者への手数料6,500円なり。そうして、寝室にいた父にランの死を伝えると、とうとう死んだか、とポツリ。10月に死んだと勘違いして、大井松田の山奥に車で捨てに行こうとした(これは今では犯罪行為だから、父に厳重注意した)が、結局、まだ死んでいないことが判明して、自宅に連れ帰った父である。私が来るたびに、「あいつはしぶといよ。死にそうでなかなか死なない。早く死んでくれればいいのに」。でも、私が亡骸を業者に火葬場まで運んでもらう手配をしたよ、と告げると、うっすらと目の端に涙が滲んだ。
 
 思えば、娘が物心ついた頃に初めて出会ったペットが柴犬のランである。15年は生きた。大往生だろう。風格と迫力のある雌犬だった。普段はおとなしいが、相手の犬がキャンキャン吠えるのが度過ぎたと思ったらたちまち牙を剥き、相手を震え上がらせた。まるで高倉健さんである。ま、メスだから、極妻の岩下志麻というところか。父の犬道楽(ポメラニアン、イングリッシュセッター、ポインター等、飼った犬は数十匹に上る)はランの死によって完結したことになろう。
 
 これまで家族を癒してくれてありがとう、ラン。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。