DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2017年4月21日(金)
古都を歩く
 今週2泊3日で京都・奈良に行って来た。京都は8年ぶり、奈良は十数年ぶりの訪問だろうか。桜が満開時の華やかさに欠けていたのは残念だが、妻と訪れた思い出の地を歩くのが今回の旅の目的だったので、その点は充分に堪能できたと思う。何といっても3日間での総歩数は9万歩を数えたからだ。スマホの「グーグルマップ」はスグレモノのアプリで、大いに役立ったことをお伝えしておこう。
 
 久しぶりに来て驚いたのは外国人観光客の多さ。日本人観光客を凌駕しているほど。相変わらず中国語が街中でもホテルでも耳に飛び込んでくるし(中国人はなんであんなに大声で話すんだろ)、欧米人がやたらと多い。特にフランス語を頻繁に耳にした。フランス人はどんだけ日本の古都好きなんだ!
 
 地元の人によれば、外国人が多く来るようになったのは3年程前からだそうだ。中国人が観光バスを連ねて大挙してやってくるが、「安くしろ」と値切ることばかり要求するらしく、そのしわ寄せが日本人観光客に向けられている、とはタクシー運転手の弁。全国展開の大手資本ばかりが儲けて、地元産業は大して潤っていないのでは、とも言った。
 
 妻が学生時代に友人たちと立ち寄った「太秦映画村」へ初めて行った。近くの食堂『侘助』で「おばんざい」を食べながら、女性店主にどんなところか、それとなく聞くと、映画村は今や子供向けになってしまい、昔の東映映画村としての面影がなく、大人の目にはどうか、といったテンションが下がるような話。実際、行ってみたら寂れたアミューズメントパークといった雰囲気が漂っており、時代劇の衰退ぶりが如実に示すありようだった。妻が若かりし頃に記念撮影した、格子窓のある商家がわずかに私の心を捉えただけだった。
 
 外国人観光客の次に目を引いたのは中学生の団体客─修学旅行生たちだ。私が出会った中学生たちは真面目に寺社巡りをしているようだった。感心、感心。私も中学時代の修学旅行先が京都・奈良だったが、何を見て、どう感じたか、まったく記憶に残っていない。といって、夜の旅館での枕投げは覚えているから、単なる私の学習意欲の欠如。こんな不真面目な私が50年後に法隆寺、東大寺、春日大社、南禅寺、西本願寺、東寺、三十三間堂などを真摯に巡り歩くとは…。人間どう変わるか、わからないものですね。
 
 お土産はニッキと黒ゴマの生八橋(西尾と井筒の二種類)を買う。いずれも娘からのリクエストに応じたもの。衝動買いとして、京都駅構内になぜかあった伊勢名物の「赤福」。漉し餡好きの娘には垂涎モノにちがいない。
 
 
 先日、娘と会った際、3月から勤め始めた仕事について話を聞いた。
「仕事は特に不満なくやってるよ。今月12日、ビッグサイトで展示会があり、新商品の紹介・試食等を行う予定。25日は社長家族が楽天からプロ野球の試合に招待された関係で、私が所属する広告宣伝室にもチケットが回ってきて、みんなで楽天対ロッテの試合(東京ドーム)を見に行くことになった」
 
 仕事で試食とプロ野球観戦か。イイネェ。野球といえば、日本での「メジャーリーグ開幕戦」となったイチローのマリナーズ対アスレチックス戦以来の東京ドームでの観戦となる娘。これをきっかけにプロ野球ファンになるかも…。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。