DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2010年1月19日(火)
「手には小さなコップしかない」
 ここ数日とはうって変わって小春日和の一日となった。何日かこうした暖かな日が続くらしいが、本格的な冬はまだそこの曲がり角にも来ていないという感じ。
 民主党の小沢一郎衆議院議員がまたしても「政治と金」がらみで取り沙汰されている。肝心の重要案件の審議から外れて、国会論戦が騒がしくなるのは、どうも本末転倒の事態と言わざるをえない。昔ながらの金権体質の自民党と民主党の議員がいなくなるのは絶望的なのだ。資本主義社会では資本(金)を持つ者が中心になって、権力を持つことになる。だから政治家も「金が力なり」という金権体質が抜けない。民主主義をいくら標榜しても、民主的な資本主義など、現代では形容矛盾する言葉かもしれない。資本主義とは、資本を持つ少数の者が大きな利益を得て、残りの少ない利益を多数の者が分け合うシステム。一方、民主主義は搾取や不平等を排除し、みんなにとって正しい利益を考えるシステムではないか。16日付の朝日新聞、マイケル・ムーアさん(米映画監督)のインタビュー記事(「フロントランナー」)が大いに参考になった。
 今の経済状況を、マイケル・ムーアさんは「10枚のクッキーがあったとして、僕が9枚、最後の1枚を残りの9人が分け合うのは、果たして良いと言えるかい?」と言って、資本主義社会を問題視する。さらに、現在の世界情勢を沈みかけたボートにたとえ、「手には小さなコップしかない。いくら水をかき出そうにもとても追いつかない。そこで我々には二つの選択肢がある。そのコップで水を一所懸命かき出すか、何もしないで沈むのを待つか。僕が映画を作るのは、小さなコップで水をかき出すのと同じかもしれない。それでも世界を少しでも良くするために僕は映画を作り続けるよ」と語る。これは示唆に富む解りやすいたとえだろう。
 さて、私のコップはマイケル・ムーアさんのそれよりもはるかに小さく、はるかに微細な力でしかない。だが、それでも沈みかけるボートの水を一滴でもかき出す努力はしなくてはなるまい。絶望し、無力感にさいなまれ、何もしないで沈むのを待つという選択肢では、自分の存在の有無は関係ないことになり、生きている意味を持たなくなるからだ。さしずめ、私はどういったコップ(手段)を使って、水をかき出すことになるだろうか…。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。