DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2010年11月6日(土)
「佐野洋子さん死去」
 今朝、朝日新聞の社会面を開くと「佐野洋子さん死去」の2段見出しが目に飛び込んだ。佐野の『役にたたない日々』を読み返してみた。乳がんを患い、69歳のときに「余命2年」と告げられたようだから、結果3年生きたことになる。さらなる「余命」を生き抜いて欲しかった作家だ。本業は「絵本作家」だが、私はもっぱら彼女のエッセイだけを読んでいた。取りようによって、オバタリアンの罵詈雑言、言いたい放題の内容なのだが、底流には豊かな知性と品性が流れており、私にとって好きなエッセイストだった。自分の母親のことを率直に綴った『シズコさん』もインパクトある作品だった。
 
2010年11月4日(木)
死生観─朝日新聞の調査
 朝日新聞の本日付の紙面で、「死生観 本社世論調査」の集計結果が発表された。なかなか興味深く目を通した。全体的にはおおむね予想される内容で、新たな発見があったわけではない。だが、「あの世があると思いますか」との問いに、「あると思う」と答えたのが49パーセントで約半数(有効回答者数=2322人、回収率=77%)というのは、私が考えたより少ない結果だった。「自分の葬儀をしてほしいですか」の質問には「してほしい」と回答する者が58パーセントいるのだから、ま、6割程度は死後の世界の存在を肯定的にとらえているのではないだろうか。
墓地に埋葬せず、山や海に遺灰をまく自然葬については、39パーセントが関心を示しつつ、実際に自分が死んだら自然葬にしてほしいと答えたのは21パーセントにとどまった。まだ実行に移すにはためらいがあるとの意識の現われだろう。今後、自然葬を求める声はいっそう大きくなるにちがいない。
 文芸評論家の川本三郎氏の談話がいい。「がんは一般論では語れないほどの、強者(つわもの)です。身体の内部から不意打ちを食らわせます。平穏な日常生活に攻め込んできます。家内(同氏は2008年に夫人の恵子さん《享年57歳》を食道がんで亡くしている)もそうでしたが、節制していても、栄養に気をつけていても、なるときはなる。運不運です。不条理です」
 実感のこもった話で、私は妻に先立たれた同じ身として共鳴・共感した。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。