DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2011年11月27日(日)
浅田選手が久しぶりに優勝
  3シーズンぶりに浅田真央選手が優勝(ロシア大会)を成し遂げた。そんなに優勝から遠ざかっていた気がしなかったが、何はともあれ、浅田ファンならずとも、同選手の復活に快哉を叫ぶ日本人は多いことであろう。ただし、NHK大会と比べて、フリーの演技にミスが目立ったのは残念。本人も「50パーセントの出来」と認めるくらいだから、グランプリファイナルにはさらに調子を上げた演技を期待したい。そして、ロシアの十代半ばの若手選手が台頭著しい現在、鈴木、浅田両選手の安定感ある成熟した滑りを世界に見せてほしいと思う。
 先日の国際千葉駅伝、日本選抜がケニアに負けたのは痛かった。優勝を狙ったメンバーを組んだはずの日本。まさか竹沢、鎧坂という日本のトップランナーともいうべき男子選手がケニアの無名の十代選手にやられるとは陸連関係者も予想もしていなかったにちがいない。ケニアの層の厚さ、恐るべしである。アンカーの新谷(にいや)選手が必死に食らいつくもあと一歩及ばずの2位。女子の頑張りが光っただけに、無念の二文字となった。
 
2011年11月24日(木)
「談志が死んだ」
 今朝、「談志が死んだ」とのスポーツ紙の見出しが各局の朝の情報番組で紹介された。上から読んでも下から読んでも同じという回文を、立川談志自身が死んだときの見出しに使えと言ったとか言わなかったのか、定かではないが、談志師匠の死は見出し以上のインパクトを巷にもたらしているようだ。
 以前、弟子の立川談春の『赤めだか』という本を読んだ際、師匠の談志がまったく口うるさく叱ったりしないので、意外に思った憶えがある。落語のファンでもなんでもない私などには立川談志の死の重たさがどれほどのものか、うかがい知れないけれど、落語の話ほど落語界は単純明快ではないことが、立川談志の生き様から解かる。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。