DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2011年12月30日(金)
黄泉の客
  確か、1984年ごろにお会いしたのが最初だったと思う。まだ今の私より10歳以上若く、容姿同様に声がほっそりとした、岸恵子をさらにエキゾチックにした顔立ちのひとだった。物腰はいたって柔らか。でも、芯は強そうに感じた。娘を溢れんばかりの愛情で育ててきた。のちに私の妻となったその娘は病弱な母親の健康を絶えず気遣ったが、あろうことか自分のほうが先に逝ってしまった。最愛の娘に先立たれた母親の悲しみは誰にも想像できないほど深かったにちがいない。その母親が娘を亡くしてから13年後の今日、老衰のため、永遠の眠りについた。幸恒子さん。享年85歳。黄泉の国で出迎えた娘との再会をきっと喜んでいることだろう。合掌。
 
 *訂正─冒頭の「私より10歳以上若く」は私の単純な計算ミス。失礼しました。正しくは「今の私と同じぐらいの年齢で」
 
2011年12月27日(火)
全日本フィギュアで浅田真央選手が優勝
 年の瀬も押し迫って来た。相変わらず左腰に痛みがあり、左ひざもガクガクする。胃の調子も思わしくない。暮れから正月の暴飲暴食シーズン(?)にこの体調で乗り切れるか甚だ不安。
 フィギュアスケートの全日本選手権が先日おこなわれ、浅田真央選手が表彰台の真ん中に立った。国民的アイドルである浅田は母を2週間ほど前に亡くしたばかりでの参戦。誰しもその精神力の強靭さに驚いていたが、浅田をルックスや言動だけで判断してはならない。世界でも超がつくトップクラスの選手は人並みの精神力では世界の大舞台で戦えないのだ。それも、ただの精神力では勝負にならない。日々の練習に裏打ちされた確かな技術力を本番でいかんなく発揮できる感情コントロール力=平常心をいかに保てるかどうかが最重要になってくる。
最愛の母親を亡くし、その弔い合戦のような気持ちだと、平常心を失って、つい力んだり、無理をしたりして、ミスを頻発しがちなのだ。親近者を亡くした場合、並以下の選手は出場を取り止め、並の選手は亡き者に捧げようと頑張って出場するものの、気持ちが空回りし、リキみすぎて失敗に終わる。一方、一流選手は不幸を力に変え、普段の力を普段以上に発揮する。選手権前に、浅田は「いつもどおり」「普段どおり」という言葉を繰り返していたことから、今度の試合がいかに平常心を保てるかが勝負の鍵になることを理解していたかがわかる。さすがである。
 敢えて不満を上げるならば、トリプルアクセルを跳ばなかったこと。フリーでは挑んでほしかった。ショートプログラムの段階で世界選手権代表資格の3位以内は見えていた。フリーでトリプルアクセルが不成功に終わっても、今の浅田なら大崩れしないだけの強さがあると私は踏んでいた。
 リスクのない演技はなく、あるのはリスクが大きいか小さいかである。小さくても失敗するときはする。その証拠に、浅田はフリーの終盤で得意のトリプルループが2回転になった。ほぼ百発百中の3回転でもミスが出る。となると、リスクが高く、すぐに結果が出ずとも、将来に実を結ぶようなチャレンジならば意味があることにならないか。
 ここしばらくトリプルアクセルを浅田は封印している。これまではそれでよかった。シーズン当初であれば、確実な演技を心がけるのは当然だ。だが、いよいよ3月の世界選手権が近づいてきた今、そろそろ本番で試してもよかったのでは、と個人的に思ったのである。
 佐藤コーチは浅田にこれまで以上にスピードに乗った滑りを目標に置かせている。だから、それまでのスピードでジャンプしていたトリプル系はどれもタイミングがずれてしまい、ことごとく失敗し、浅田は昨年最悪のシーズンを過ごした。それが徐々にスピードにも慣れ、安定したトリプルジャンプが跳べるようになってきた。佐藤コーチは先見性のある優れた指導者である。能力の高い浅田をさらに1段階レベルを上げようとしている。今後はトリプルアクセル、3回転+3回転をどう組み入れていくのか、佐藤コーチの手腕にも注目だ。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。