DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2013年1月18日(金)
あえて橋下市長の提案に賛同する
 橋下徹大阪市長が桜宮高校体罰死問題の事後処理を巡って物議を醸している。@校長を始めとする全教職員の異動A体育学科などのスポーツ学科の入試中止Bバスケットボール部・バレーボール部の無期限活動停止の3点が主たる橋下市長の提案だが、橋下は石原慎太郎の暴走老人にならって暴走中年状態である。一般常識的にいえば、3点いずれも問題ありの声が大きく発せられても至極当然であろう。特に、Aの入試中止は時期的にも言語道断、生徒の進路・将来への道を閉ざす暴挙と非難されても無理はない。
 
 ただ、生徒の自殺に至った原因は1顧問の体罰だけの問題ではなく、学校全体が体罰を温床した体質そのものに起因すると捉えるならば、橋下の事後処理は首尾一貫した明快な提言であると認めざるを得ない。自死した生徒の不当な扱いは少なくとも複数の面前(他の部員、教員、練習試合中であれば保護者の面前の可能性もある)で行われたもので、秘密裏に顧問がその生徒を苛め抜いたわけではない。となると、見過ごした周囲の生徒・教員・親にも自省の念はなければならない。
 
 身近な人間の死は実にショッキングで、場合によっては自分が自殺の道を辿ったかもしれないと考える人間が出てもおかしくない。そうした状況下で部活動がこれまで同様に何もなかったように継続していくのは、人ひとりの死を軽視しすぎであろう。学校全体に何らかの問題がなかったか、という点に立ち行けば、@とBは首肯できるのではないか。
 
 結論から言えば、今回の桜宮高校体罰死事件を重く受け止めるならばAの実行も難しいことではない。橋下の言うように、若者の無念死を改善の一石とするためには、すべてリセット・ご破算にし、根本から改め、正しい確かな一歩から学校をスタートさせなければいけないということである。上記3点を強行しようとする橋下への批判は多いけれども、無実の生徒を死に追い込み看過する高校に我が子を進学させられない、同感である、という声がまったく出てこないのはなぜなのだろうと、高校生の子を持つ親として首をひねる。
 
 体育学科の募集は(市立ばかりか府立も協力して)他校で枠を広げて、進路の道筋をつけてやることが教育委員会のやることだろう。早急に物理的な条件整備に取り組んで、一日も早く受験生の不安や動揺を取り除いてやるべきである。橋下は極端で独善的であるが、彼のこうした言動の発信元となっているのは、今回のような事件で若者が将来を閉ざすことが絶対にあってはならないという信念・心情なのだ。弱者の気持ちをすくいとった橋下の思いを私は評価する。
 
2013年1月14日(月)
スタッドレスタイヤの効力
 今朝9時ごろから雪が舞い始め、あっと言う間に自宅周辺が銀色の世界に変貌した。
 
 昨年末、「今年の冬は雪が降りそうだ」と予想、何年ぶりかでスタッドレスタイヤを購入し、愛車に早々と装着していたのが見事に当たった。午後、ここぞとばかりに雪に覆われた駐車場から車を引っ張り出し、娘と買物に出たが、立ち往生する車を横目に深い雪をものともせずスイスイ走行できる快適さは「さすがミシュランのスタッドレス」とひとりニンマリ。こんな雪、そうそう降るものではないから、雪道運転の感触を久しぶりに味わえたのは有意義だった。
 
 橋下徹大阪市長のコメントに共感を覚えた。大阪市立桜宮高校の男性教諭による「体罰死事件」に関して、橋下は自殺した生徒の保護者に謝罪し、自らの体罰への認識の甘さを素直に謝った。橋下自身、高校時代にラガーマンとして部活動に参加し、指導者並びに先輩たちの体罰について、「体罰ではなく愛情という認識で受け止めている」と言明していた。どうやら桑田真澄元巨人軍投手の談話に心動かされたようだ。
 
 橋下については以前からその政治姿勢と政治手法に批判の目を向けてきたが、今回の「体罰死事件」での言動は潔く、立派だった。この潔さは簡単にできるものではない。権力の座を手にした人間はとかく傲慢である。横柄な態度も目につく。自己責任も認めたがらない。しかし、橋下はそうではない。ただの「女たらし」なるぬ「人たらし」というところが橋下の魅力なのだろう。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。