DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2014年2月23日(日)
ソチと東京マラソン
 4年に一度のスポーツの祭典も閉幕を迎えた。私が観た限りで一番感動したのは上村愛子のパフォーマンスだった。その演技にそれまでの愛子ストーリーが倍加させ、4位という結果も倍加させた。よくぞあそこまで本番の1回に心技体のすべてを詰め込んだものだと思う。それはおそらく金メダル以上の価値があり、上村の今後の人生に自信と矜持を与えたのではないだろうか。月並みな表現だが、無冠の女王、記録より記憶に残る名選手、と心から称えたい。
 バンクーバーに続く金メダルゼロが男子フィギュアの羽生結弦選手によって負の連鎖を断ち切ることができた。が、決して羽生選手のパフォーマンスが良くて金メダルの栄冠を勝ち取ったわけではなく、絶対王者・パトリック・チャンのまさかのミス連発によって、ゴールドメダルが転がり込んできたというのが真相であろう。羽生自身もフリー後に「悔いが残る」演技だったことを認めていた。
 観ている者に感動を呼び覚ますのは全力で戦っている姿であり、練習の成果を本番で100パーセント、あるいはそれ以上を発揮する姿である。その上で結果が伴えばさらに感動が深まるが、結果がすべてではない。前述した上村選手がいい例だろう。浅田真央選手もメダルを手にできなかったものの、フリーで最高のパフォーマンスを見せたことにより、観衆の心を掴んだ。
 
 生田東高の同期だったS先生が東京マラソンに出場するということなので、K先生と応援に出かけた。時折雪あられが舞うほど気温は低かったものの、午後になると雲間から太陽がうっすらと顔を出し、風も穏やかな「マラソン日和」の一日だった。
 築地本願寺前の交差点で2時間半立ち続けて、S先生の姿を追い求めたが、約3.6万人が参加するマンモス大会である。事前に服装は聞いていたけれども、結局、S先生の勇姿は確認できず、午後2時には応援を切り上げ、K先生と新橋のライオンでビールを飲み、帰宅の途についた。
 ライオンの店内からS先生にメールしたところ、3時過ぎには返信があったので、私たちが立ち去った2時前後に通過したことが推測された。今はGPSでランナーがどこを走っているか分かるようで、ゼッケン番号を聞いておけばよかったと思う。S先生は「4時間以内にゴールすることが目標」と話していたため、そこから試算して応援時間を割り出したのだったが…。S先生が次回のマラソンで目標タイムを達成されることを祈ろう。お疲れさまでした。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。