DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2008年6月28日(土)
大久保利通を知らないとダメ?
 全国の小6と中3の児童・生徒16,000人を対象に、社会科の理解度を調査した結果が今朝の朝刊に載った。歴史上42人の業績を示し、どの人物か選択させる問題で、卑弥呼が正答率トップの99.0%だったという。ちなみに2位はザビエルだそうだが、私からすると、今の小中生は「すごい!」。野口英世(4位)ではなく、卑弥呼であり、ザビエルだよ。すごいねェ。
 一方、ワーストは大久保利通と木戸孝允だったのはよくわかる。一部報道では大久保、木戸、大隈重信を知らないのは問題との文科省の見解が出されたようだが、そんなの当たり前でしょ!大久保、木戸が薩摩か長州か、そんな細かいこと知っていたら、すごすぎる。だいたい大久保は坂本龍馬を暗殺した黒幕と言われ、明治政府になって最高権力者として君臨したが、評判悪く暗殺された人物。同じ薩摩出身の西郷隆盛(この調査では33位と、認知度が低いのは意外)とは大衆的人気の点でずいぶんと劣るのではないか。知らなくていいとまでは言わないが、是非とも知らなければならない人物ではないだろう。
 しかし、文科省は相変わらずよくわからない調査に時間と予算を割くものである。歴史上の人物42人を知っているかどうかの序列を出して、いったいどういった教育成果をねらおうと言うのか。近現代史をもっとしっかり教えなくてはならない、などとの結論は現場の教師にはとっくにわかっているでしょう。
 ともかく、英雄的人物からただ歴史を学ばせるのではなく、名もない庶民の暮らしから歴史、政治、経済の求めるべきありようを理解させることのほうがよっぽど大切ではないか。そうした歴史の本質に迫る理解度をチェックしてもらいたかった。
 
 
2008年6月25日(水)
計画性に乏しい小遣いの使い方
 小遣いとして月3,000円やっているが、まったく計画性がなく使ってしまう娘。原則として前借りは認めないものの、必要に応じて百円単位で渡すことがたびたび。きちんと金の使い道を考えることも学習のひとつと言っているにもかかわらず、全然わかってくれないのが残念。ま、親として残念に思うことはたくさんあるけどね。期待が大きいと落胆も大きいのは親の常なり、か。
 
2008年6月23日(月)
家の手伝い
 『小西さんちの家族登山』の中で、登山家・小西政継夫人の郁子さんは自分の子ども(息子と娘のふたり)に家の手伝いをさせなかったが、それでも子どもが大きくなってから母親の手伝いを自主的にやってくれた、と書いていたけれど、我が家の娘も家の手伝いをほとんどしないが、そのうちに自主的にやるようになるのだろうか?普通だとやらない確率のほうが高い気がするのだが。郁子さんは、家事は好きだし、自分ができることは子どもにやらせる必要はないと考えていたようだ。それはそれでひとつの家庭観であって、その後を見れば、手伝いを惜しまない子どもに成長しており、その家庭観はきちんと結実しているのだから、見事としかいいようがない。ただ口うるさく言うだけが子どものしつけではない、というのは重々承知しているのだが…。わが子のことになると、簡単には割り切れないところが何とも悩ましい。
 今日、娘は珍しくトイレの清掃をやってくれたが(自主的ではなく、私が命じたからだけど)、便器の回りと床をやって、肝心の便器内はやり忘れるという間抜けぶりだ。まったく気持ちが入っていないのがモロ分かりだから嫌になっちゃう。
 
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。