DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2014年4月23日(水)
”尾木ママ"はピュアすぎる
 「免許合宿」から戻ってきた娘は3日後の15日、二俣川運転免許試験場で学科試験を受けた。結果、95点を取り、晴れて免許証を所得、現在は私を助手席に乗せ、運転練習中である。
 
 ドライブテクニックの重要な3要素はブレーキング、アクセルワーク、ハンドリングだが、どれも私の合格点には達しておらず、車線変更や駐車など問題点も多い。でも、若葉マークつきドライバーなら当然のことで、これからしっかりと身につけていけばいい、と娘には話している。娘の良い点は反射神経と度胸があるところだが、それだけに、運転に慣れた頃が要注意だろう。
 
 
 埼玉県立高校の教員が新入生の担任にもかかわらず、入学式に出席せず、わが子の入学式に出たことが教師としていかがなものか、賛否がネットを騒がしているという。今朝の朝日新聞で、教育評論家の"尾木ママ"こと尾木直樹は、入学式は新入生にとって大切な始まりの日である。担任教師であればわが子より優先すべき、と欠勤した教師を批判したが、なるほど"尾木ママ"らしい意見だと思った。
 
 "尾木ママ" は正論を述べる教育者で、傾聴すべき意見も多い。だが今回、教師は天職であり聖職との立ち位置を取る"尾木ママ"はピュアすぎる。実際は教師を聖職と見なしていないのが現実だ。親も行政も政治も教師をリスペクトせず、学校の独立性を侵害しているのが実態である。もはや教師は教育労働者であり、理由の如何を問わず、有給休暇を取る権利がある。何人も批判できないはずである。
 
 私も現役時代、女性教師が自分の学校の入学式を欠席して、わが子の入学式に出席する姿を見てきた。正直、どうなんだろう、とは思った。でも、わが子を大切にできない教師が他人の子を大切にできるのだろうか、とも思った。教師も親である。
 
 新入生の高校生活はセレモニーとしての入学式以後にある。入学式を欠席した担任教師は、翌日新入生に事情を話して理解を求めればいい。肝心なのは親ではなく、生徒たちに理解される担任になることである。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。