DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2015年2月22日(日)
思い込む怖さ
 先日の午後、昼食をとるため、蕎麦屋に入った。注文を済ました直後に、私の真向かいの席にサラリーマン風の男性が座り、注文を聞きにきた女性店員にスマホをいじりながら「天丼セット」と言った。店員は「おそば、うどん、温かいもの、冷たいもの、どうなさいますか?」と尋ねると、冷たいうどんね、とすぐさま言葉を返した。
 
 私がカツ丼と温かい蕎麦を前に箸を動かしていると、入店してからずっとスマホとにらめっこしていたサラリーマン氏(40代だろうか)の元に先ほど注文した「天丼セット」が。店員がその場から去るなり、そのサラリーマン氏は突然ぼやき声を上げた。なんだ?なんか不満があるのか?
 
 そのぼやきの原因がすぐにわかった。少し経ってから女性店員がお茶を注ぎ足しにくると、サラリーマン氏は
「カツ丼セットと言ったのに、天丼がきちゃったよ」
「えっ、どうなさいます?」
「もう食べちゃったから、別にいいけどさ」
「どうも、申し訳ありません」
 
 その店には女性店員が二人いるので、注文を取った人(比較的若い店員)とお茶を入れた人(比較的年配の店員)が違ったため、サラリーマン氏の苦情が通った形となったが、事実に則せば苦情を言いたいのは店側であろう。
 
 いちゃもんをつけるなよ。自分が注文したものもわからないのかい。スマホばかりいじってるからだろう。
 
 最初に注文を取った若い店員はきっと厨房でベテランの店員に小言を言われたにちがいない。そして、謂れのない注文ミスでその若い女性店員は不愉快な午後を過ごしたことだろう(私の勝手な推察)。
 
 正直、真向かいのサラリーマン氏に「天丼セットってはっきり注文していましたよ」との言葉が出かかったけれど、私としては珍しくその言葉を呑み込んだ。それを私が言ったからといって、どうなるわけでもない。その後の展開によってはお互い不快になってしまうかもしれない。出すぎたマネをして、これまで何度も不幸を招いているではないか等々、さまざまな思いが瞬時に駆け巡った。結果、やり過ごすという、もっとも無難な線で私の心は落ち着いた。ああ、でも言いたかったなあ。
 
 が、私がこの件で一番思ったのは次のことである─学歴、性別、年齢に関係なく、人は誰しも思い込み、思い違いをする。あのサラリーマン氏は人一倍ボケているわけでもアホというわけでもないだろう。思いと言葉が単に一致しなかったにすぎない。問題は、誰であれ「間違いなく言った」(あるいは「言ってない」)、と断ずることはできないという事実である。とりわけ私のような思い込みの強い人間には改めて警鐘を鳴らす1例になった。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。