DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2015年10月7日(水)
フォルクスワーゲンの余波
 フォルクスワーゲンが信じられないような姑息かつ悪質な不正を働き、自動車業界に荒波を立てている。排出ガス規制を逃れるために、無効化機能ソフトをディーゼル車に不正使用したことにより、全世界でVW車千百万台のリコールが必要となるという。欧州ではプラグインハイブリッドはあまり普及しておらず、ディーゼル車が半数以上を占めているから、今回のVWの不正によってディーゼル車の排出ガス規制がより厳しくなったら、欧州の自動車メーカーは立ち行かなくなるのではないか。
 
 一方、プラグインハイブリッド車に力を入れる日本車、特にトヨタとホンダはこれにより自動車市場を大きくリードする可能性が出てきた。フォルクスワーゲンが世界一の自動車メーカーという功を焦るあまりの大失態による「棚からボタモチ」である。敵失オウンゴールで、トヨタは大いにほくそ笑んでいることだろう。
 
 ディーゼル車はトラック、というイメージがあって、日本では普及率は今ひとつだが、燃費と維持費に優れているということで、ヨーロッパでは広く普及している。特に自家用小型車にディーゼルエンジンを採用しているメーカーが多い。私も今年からディーゼル車に乗るようになったが、燃費がいい、維持費は安い、パワーもある、となかなか好印象である。唯一気になるのはやはり排出ガスである。
 
 将来的には消えてなくなる運命のエンジンであるが、現行ではよりクリーンな対策を施されて世に送り出してもらわなければいけない。その点、プラグインハイブリッド車はクリーンで静粛性に優れ、燃費もいい。今後は生産性があがるにつれコストも下がってくるだろうから、電気自動車に本格移行するまで、近未来的に重宝がられるエンジンにちがいない。
 
 
 ノーベル賞発表の時期を迎え、マスコミが何かと騒がしい週である。昨年から気になっているのは平和賞の候補に我が国の9条が上がること(昨年の日記参照)。特に今年は平和憲法を貶める「戦争法案」が立法化されたから、もはや平和賞候補にも値しないのではないか。ノーベル賞選考組織が日本の政治状況を知らぬはずもないが、もし平和賞受賞となれば、先の安保関連法を廃止するか、平和賞を辞退するか、どちらかに旗幟を鮮明にすべきだろう。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。