DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2017年9月29日(金)
「小さなコップの中の嵐」
 いやぁ、急転直下の展開で、予想を超えたスピーディさだ。民進党が希望の党との連携から合流→解党って、政権を一度は握った野党第一党の矜持はどこへやら、前原代表の思い切りの良さに脱帽というか、変わり身の速さに目を剥いてしまった。ま、確かにこれで安倍一強をぶち壊す好機が訪れたのは間違いない。3期を目指す安倍首相からすれば、解散の判断は早まったと悔いているかもしれない。
 
 こうなると、小池東京都知事はこの選挙後に早くも一国のトップに躍り出るチャンスが出てきた。もう東京五輪後まで待つ必要はない。現職の都知事を辞して、衆院選に出馬する可能性を否定できない情況になったといえる。希望の党が議席数を自公以上に獲得すれば、憲政史上初の女性総理誕生となる。
 
 ただ、どうなんだろう。あれほど東京都改革の花火を打ち上げ、大信任を得て当選した小池が、結果も何も出ないまま、野心丸出しで国会議員に鞍替えするのは。節操がなさすぎじゃないかね。小池都知事の政治家としての真価が問われる決断となりそう。
 
 ま、希望の党が第一党になっても、自民党と大きな違いがあるわけでもなし、所詮、富裕層が得して、庶民がバカを見る構図は変わらず、保守政治の舵取りの奪い合いを繰り広げる「小さなコップの中の嵐」にすぎない。
 
 目下、小池は「反原発」の立場を見せているものの、どこまで本気で取り組む気があるのか、具体的道筋を示していない。また希望の党の「入党条件」として、憲法改正賛成であることを挙げても、原発反対を「踏み絵」にはしていない。「もったいない」で知られる嘉田由紀子前滋賀県知事が「反原発」に共感して希望の党から出馬という速報を目にした。ちょっと見誤ってはいないだろうかと、その速断に危惧を覚える。
 
 さて、民進党のリベラル派はどうするのか。そして、各地の市民連合はどう動くのか。やはり、@9条を護るA反原発B反安保体制C消費税増税反対を旗印に、第三の勢力として、各地の市民連合が結集して一大リベラル同盟はできないものだろうか。それに共産党と社民党、そして一部のリベラル派の無所属議員たちが連携・連動していく。
 
 とは言っても、今の日本、総保守化傾向が強いから、ドラスティックな改革など夢のまた夢。注目は、日本の将来を担う18歳以上の高校生、大学生の投票先と投票率か。
 
 
 先日のお彼岸の日曜日、生田緑地から歩いて春秋苑に行き、妻の祖父母が眠る墓前で手を合わせた。娘ともども8月に墓参りするつもりがここに至ってしまった。この日、娘はスキューバダイビングをしに西伊豆へ。そんな娘のあれこれを祖父母に報告する。
 
 
 待望の「ボストン美術館の至宝展」を東京都美術館で観て来た。大好きなゴッホ、コロー、ミレー、セザンヌ、ドガ、モネ、ルノワールといったフランスの巨匠の作品に圧倒される。中でもブーダンとシスレーの風景画、ルノワールの静物画は新鮮だった。
 
 驚愕したのは日本のコレクション群─酒井抱一、英一蝶、与謝蕪村などの名品・名作を目の当たりにしたこと。特に野々村仁清、尾形乾山+尾形光琳の陶器は日本独自の美意識を漂わせ、志の焼きの「鼠志野」の皿は喉から手が何本も出てくるほど欲しくなった。そして、喜多川歌麿の「三味線を弾く美人図」も心に強い印象を残した。
 
 ボストン美術館って、どんだけ古今東西の珠玉の作品を持っているんだ!そのコレクションの素晴らしさに唖然としつつも、目と心が洗われるひとときとなった。
 
2017年9月27日(水)
moetiti さんの「舌がんと向き合う日々」
 小池百合子東京都知事が「希望の党」を立ち上げた。現在のメンバーを見る限り、結党の理念への共有共感ではなく、現状では落選の憂き目に遭う可能性の高い議員たちが、国民的人気を維持する小池という大樹の陰に寄ったと見るべきだろう。
 
 森友・加計問題からの追求の難を逃れるべく、安倍総理は恥も外聞もかなぐり捨てて、解散総選挙の暴挙に打って出た。米国と北朝鮮が一触即発の危機にあるとき、なぜ選挙による政治空白をつくらねばならないのか。政治家としての危機管理能力を疑わざるをえない。
 
 「もはや党利党略を通り越し、首相の個利個略による解散」と26日付『朝日新聞』の社説は喝破したが、総理大臣だけではない。自民党や民進党を離党する議員たちも日本国民のための離党ではなく、個利個略による政治決断である。大義も仁義もあったもんじゃない。
 
 ここにきて目立つのは、小池都知事のしたたかさである。自ら党首となる「希望の党」を単なる自民党の補完勢力として、自民党に利用されるのはまっぴら御免のはず。爺臭い自民党を換骨奪胎し、新自民党を創り上げるべく、知事の任期満了後(東京五輪後)に公明党並み、あるいはそれ以上の力を持つにいたった希望の党を自民党に合流させ、有無を言わさず女性初の自民党総裁=内閣総理大臣として返り咲く腹積もりなのだろう。
 
*これを記したあと、民進党と希望の党が衆院選で連携するというニュースが飛び込んできた。人気はないが組織力のある民進党と、人気はあるが組織力のない希望の党。まさに党利党略だが、これで自民党の尻に火がついたな…。
 
 
 「舌がんと向き合う日々」というブログをネットで読むことができる。1965年生まれのmoetiti さんが舌がんと向き合いながら、日々の生活を明るく伸びやかに書き綴っている。
 
 とりわけ首から上のがんはQOLが厳しいのは、舌がんで妻を失った私にとって周知の事実。でも、moetiti さんはそのあたりのことはブログであまり滲ませない。すごいと思う。どちらかといえば、痛みをユーモアに変換しているのでは、と思わせるほどユーモラスな表現で日常を語っている(掲載される写真、イラストも楽しい)。
 
 ソーシャルワーカーという仕事柄、人も自身も冷静に客観視できるのだろう。このブログ、がんとの闘病記録ではなく、がんとの悪友記録といった軽やかさがある。moetiti さんの人柄によるところかもしれない。
 
 舌は食べるにも話すにも絶対不可欠なもの。そこに障害をもつほどつらいことはない。私たちの想像を超えた遥か先の苦痛と思っていい。どうせがんになるなら、首から下のみんながなるようながんにしてほしい、が私の正直な感想だが、こればかりは出逢い頭の事故のようなもので、予期することも、相手を選ぶこともできやしない。
 
 moetiti さん、娘の名前に関するブログ(6月9日付)、とてもうれしく読ませていただきました。ありがとうございます。わが娘にもラインでコピペしました。ギター、ウクレレ、カメラ、野球など趣味も多彩、「痴漢」「ヒーロー」といった話題も多彩。その中でも、お嬢さんとの交流の機会(ソフトボールの試合の応援など)から、父親としての温かなまなざしが伝わってくるのがステキです。これからもブログを楽しみにしつつ、「悪友」と決別できる日の到来を心から願っています。
 
 あっ、それと、私も「秋の気配」、大好きです。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。