DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2018年2月26日(月)
「強い男子マラソン復活」の狼煙は上がったか
 平昌冬季オリンピックが閉幕した。最終盤でマススタート女子の高木菜那選手がパシュートに続いて金メダルに輝き、日本は冬季五輪で最多メダル数13個を獲得した。予想外といえば、カーリング女子の銅メダルも最終日前に朗報を日本にもたらした。
 
 大会前には、金メダル数は長野五輪を超えて6個から10個と“ゴールドラッシュ”を予想する向きもあったが、結果は4個。でも、私の金メダル予想は2個だったから、上出来の結果だったと個人的に思う。これで、2022年の北京への期待度がますます膨らむことだろう。
 
 
 東京マラソンで16年ぶりに日本記録が更新され、設楽悠太選手(26)が2時間6分11秒で東京の街を駆け抜けた。東洋大学時代では、双子の兄・啓太選手のほうが勝っている気がしたが、卒業後、悠太選手はずば抜けて強くなった。まだまだアフリカ勢の壁は厚く高いけれども、同年輩の大迫傑選手とともに、瀬古、宗兄弟、中山を超える世界的マラソンランナー誕生となってほしいものだ。
 
 だが、勝負はタイムではなく、勝ち抜く走力にある。特に、冬場ではなく、夏場で走り抜く強靭な走力が求められる。東京五輪は猛暑でのマラソン。灼熱の暑さを跳ね返す体力と走力がものをいう。その点を考えると、設楽も大迫も線が細い。心身ともにずぶとさ、しぶとさ、たくましさをどこまで養えるか、そこが今後のポイントになろう。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。