DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2018年11月5日(月)
河口湖をジョギンウォーキン
 何をするにもいい季節を迎えた。ポール・チェンバースのFour strings を聴きながらウォーキングする楽しさは秋ならではだろう。夏とか冬ではこの心地よさはここまで体に伝わらない。
 
 そういえば、テレビドラマ『獣になれない私たち』(第4話)でチェット・ベイカーのBut not for me が流れていた。この曲も枯葉舞う秋に心地よく響く。
 
 
 運動の秋でもあるから、この週末は見応えのあるスポーツが続いた。中でも私の一押しは卓球の伊藤美誠の活躍。スウェーデンオープン女子シングルスで、中国勢トップ3をことごとく打ち破り優勝、伊藤の強さを世界に知らしめた。特に劉詩ブンを大逆転の末撃破したのは凄かった。なぜ日本人と同じような体格の劉に勝てないんだ、と以前から苦々しく思っていた分、愉快・痛快・爽快だった。
 
 全日本大学駅伝も面白かった。ただ青山学院大学が強すぎる。東海大学は途中まで首位を走っていたものの、結局、一番の見せ場となる終盤で青学にいいところを持っていかれた。はい、真打ち登場、ってなもんで、まったくいつもの青学の独壇場と相成った。我が東洋大学は序盤の2区が大ブレーキで、一度も首位にからめず終了。ま、粘って3位になったのを褒めるべきか。
 
 フィギュアスケートフィンランドGPで優勝した羽生結弦選手の活躍も観たかったが、どうも観客席の日本女性─それも節度も分別もあるはずの中高年女性─たちのヒステリックな歓声にはどうにも気分が滅入るので、録画を再生する気分になれないでいる。
 
 ホストクラブのイケメンホストでも氷川きよしでもひと頃ブームになったぺ・ヨンジュンでもない、勝負の世界に身を置くストイックなアスリートに対する度過ぎた無我夢中ぶりの追っかけ応援に、同じ中高年男性のパートナーたちはどんな顔をして観ているのか。結局、そうした身の回りにいる男たちに魅力も甲斐性もないから、こんな事態になっているのだろうけど…。
 
 
 先日、河口湖を「ジョギンウォーキン」してきた。1周約17キロを1時間50分で回った。50歳のときに「河口湖マラソン」を走って以来だから、15年ぶりになるが、新しい観光施設などが賑わいを見せていたものの、目にする光景にさほどの変化は感じられなかった。
 
 今年5月に1時間40分で回った山中湖と違い、なぜか途中走るのに飽きてしまった。キロ7分弱のジョギングスピードでだらだらと走っても、どうにもモチベーションが上がらないようだ。といって、キロ5分台で10キロ以上走る力はもはやない。後半のこうした倦怠感を克服するのが今後の課題かもしれない。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。