DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2019年12月30日(月)
追越し車線に居座る車
 先日、厚木から箱根まで小田原厚木有料道路を走行した際、追越し車線を走り続ける車と遭遇した。たちまちその車の後方では渋滞が発生した。しばらくして、1台が猛スピードで走行車線から追い抜き、追越し車線へ急ハンドルで進路変更、迷惑車の直前に入ってその怒りを露わにし、そのまま疾走して行った。
 
 これはまちがいなく「あおり運転」で、やっちゃいけない行為だが、迷惑車の直後を走行していた私も同じ行為を妄想したのは否定できない。が、気弱な私はパッシング、クラクションもできず、為すすべもなくその車に付き従った。結局、箱根・熱海方面に分かれるまで、その車が追越し車線を支配し続けたのである。
 
 昨今、この車のように、追越し車線を理由もなく走り続ける車があまりにも多い。これは明らかに「道交法違反」(単なるマナー違反ではない)である。「あおり運転」が言語道断であるのは言うまでもない。しかし、あおられない運転も我々ドライバーは心掛けなければならない。
 
 
 2019年も余すところ2日、年々大掃除どころか普段の掃除も億劫に感じられるようになってきた。そのうち生きるのも億劫、と思い始めるのかもしれない。ま、人生を億劫と感じた(かどうかわからないが)太宰治が29歳の山崎富栄と情死した年齢が39だから、それより30年近く生きている訳で、これ以上生に執着しても、とは理解しつつ、人間、いつ死んでもいい、という心持ちに簡単にはなれないから厄介だ。
 
 中年時には「今日は残りの人生の最初の日」と捉え、新鮮な気持ちで毎日を迎えたいと考えていたものだが、高齢になると、毎日が「今日は人生最後の日」と覚悟し、明日以降生き永らえる欲を持たない心境に達したいと願った。
 
 だが、俗人・凡人にはおいそれとその境地に行き着かないのが哀しいかな、である。凡人は凡人らしく、ジタバタ、ドタバタと生にしがみついて生きるしかないのかもしれない。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。