DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2021年4月14日(水)
努力しても夢は叶わない(?)
 松山英樹選手(29)が4大メジャーのマスターズで優勝するという快挙を成し遂げた。最終ホールでパーパットを外したとき、私は嫌な予感を覚えたが、松山は何のためらいもなく、すぐにボールをカップに放り込んだ。松山の集中力の凄さとこれまでの経験の重みを感じさせる瞬間だった。
 
 最もメジャー優勝に近いゴルファー、とだいぶ前から言われていたものの、ここ数年は鳴かず飛ばずの状態で、全英オープンを制した渋谷日向子選手(22)にお株を奪われていたが、ここに松山あり、を世界に示す結果を見事に手にした。
 
 ジャンボ尾崎青木功中嶋常幸倉本昌弘丸山茂樹など歴代の名選手も成しえなかったメジャー制覇はまさに偉業である。松山の今後のゴルフがますます注目され、さらなる優勝への期待が高まるに違いない。
 
 あとは男子テニスのメジャー大会での優勝だ。錦織圭選手(31)が最も近い位置にいるけれども、ゴルフと違って、体力勝負のところがあり、技術だけではカバーできない要素が多い。2014年の全米で優勝を取り逃がしたのが痛かった。大きなチャンスをものにする大坂なおみ(23)との違いを感じてしまう。
 
 スポーツは難しい。いくら努力しても、一発勝負で負ければそこでおしまい。特に大舞台になればなるほど、勝ち負けの差は、運が味方したとか、コンディションが悪かったとか、ゲームの流れがつかめなかったとか、そうしたことで勝敗の行方が左右されがちだ。なかなか努力の差とは決め付けにくい。しかし、勝者と敗者はとかく、それぞれの評価も、その後の待遇も雲泥の差となる。
 
 競技の頂点に立てるのはほんの一握りの人だけである。優勝するのが夢、としたら、アスリートたちの殆どは実現できない夢である。努力すれば夢は叶う、ではなく、努力が結果と結びつかなくても、努力したことで自信と挫けない精神が養われ、強く生きていく力が培われる。その精神性と肉体が獲得できたら、努力した甲斐はあって、優勝はできなくても、一歩でも夢に近づけた自分自身に誇りを持つべきだろう。
 
 水泳の池江璃花子選手(20)は日本選手権で4冠を達成し、東京五輪への出場権も獲得した。急性白血病で10ヵ月入院し、退院後わずか1年半でこの回復ぶりは驚異的といってよい。全身に及ぶ血液がんの治療は苛烈・過酷だ。苦しい、つらい、きつい、死にたいという思いの「波状攻撃」治療である。
 
 その池江選手は優勝インタビュー時に「努力は必ず報われるんだなと思った」と語っている。正直な気持ちだろう。だが、前述したように、「努力は必ず報われ」はしないのである。特に一瞬で勝者か敗者か決まる勝負の世界では、努力と結果はイコールではない。大切なのは努力する気持ちを持ち続けることである。あとで池江選手は再度問われた際に「目標をもって努力することが尊い」と補足し、池江選手の成長ぶりを明らかにしている。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。