DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2021年8月13日(金)
魅力に乏しかった五輪開閉会式
 デルタ株のウィルスによって、我が国の医療体制は崩壊の一途を辿っている。無為無策の菅政権によって、救われる命も救われぬまま、今後一層自宅で患者たちは見殺しにされていくのだろう。
 
 国全体でコロナに立ち向かう勇気と活力を東京五輪に期待したものの、いかんせん観客不在の各競技場では、選手たちのほとばしるようなエネルギーと空気感は損なわれ、いささかの期待外れ感が胸に残った。
 
 特に、五輪開会式と閉会式は独りよがりの演出が鼻につき、細部から全体への統一感に欠け、退屈な開閉会式という印象を強くした。世界が視聴し、目の前には多数の各国選手団が注視する中、日本の文化を織り込みつつ、五輪の意義とスポーツの果たす役割を、具体的かつ簡潔に楽しく企画演出できたとは言い難い内容だったと思う。
 
 バッハIOC会長も橋本組織委員長も式全体を考えているならば、スピーチは3分以内で済ませたはず。おのれの顕示欲は抑え、「間延びを避け退屈しない」式進行に協力してほしかった。凡庸通俗のリーダーに魅力なし。スピーチの鉄則は「コンパクト=インパクト」である。
 
 最後に、この五輪で最も印象に残った選手は、陸上女子1500メートルで8位入賞した田中希美である。田中選手はメダルに匹敵するインパクトを与えてくれた。日本女子選手にとって「夢の記録」ともいうべき3分台。パリ五輪での活躍が待ち遠しい。
 
 敢えてもう一人上げるならば、陸上女子1万メートルの新谷仁美選手。新谷選手はよくぞ最後まで走りきった。まったく彼女らしいレースではなかったが、走りぬくことで、自分の様々な思いをみんなに伝えたのではないか。これまでの見事な走りっぷりは唯一無二と言っていい。本当にお疲れさまでした。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。