DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2022年2月26日(土)
Like attracts like
 ロシアによるウクライナ侵攻が大規模に実行された。ウクライナへ全方向からの軍事行動には少なからず驚かされたが、まさか首都キエフまでミサイルを飛ばすとは…。プーチンにとって、世界各国からの経済制裁の打撃より、ウクライナに弾道ミサイルが配置される方が国益を損なうとの判断だったのだろう。
 
 これによって、ウクライナがNATOに加盟する芽は摘み取られ、今後、ロシアとの協議により、軍事的脅威が排除された「ウクライナの中立化」の方向で事態の収拾が図られると思われる。が、自国第一主義のロシアのごり押しが多数の犠牲者を生み出していることに世界はもっと批判の目をむけるべきだろう。
 
 また、ウクライナにはチェルノブイリを始めとした原子力施設に15基の原子炉があるという。この侵攻で原子力発電所の破壊、損傷、不具合が発生したら、計り知れない惨事となる危険性をはらむ。想像するだけで戦慄を覚える。今のところ、「原発」の被害は報告されていない(実情実態は不明だが)ものの、戦況次第で最悪な事態が生じるかもしれない。
 
 プーチンの止むことのない覇権主義を抑制できるのはバイデンでも習近平でもなく、ロシアの国民である。最新の情報では、ロシア国内で「反戦デモ」が数千人規模で起きているらしい。だが、この程度の反戦行動では「ウクライナ侵攻」を抑止する力になり得ない。この侵攻を支持する国民も多いと聞く。世界の平和秩序をいともたやすく踏み潰すプーチンの姿が、いったいロシア国民にはどう映っているのだろうか。
 
 ウラジーミル・プーチン大統領は解体されたソビエト連邦を再生する願望が大きく膨らんでいるにちがいない。ロシアによる世界への影響力をさらに拡大・深化させたいのだろう。ロシアに20年以上君臨するプーチンは、もはや正真正銘の独裁者である。私と同じ齢69のプーチンの権力欲はThe sky's the limit、まさに際限がない。2024年の大統領任期満了を迎えても、その後すぐに再出馬するらしい。
 
 権力を欲しいままにするプーチンであっても、米大統領のように命を狙われることもなく、ドナルド・トランプほど大々的に非難されるわけでもない。恐ろしい核兵器ボタンを握っている割に不安視されることもない。理性的で合理性があるとの評価があるからだろうか。しかし、この侵攻・侵略という決断に理性も合理性も感じられない。
 
 ソ連時代のおぞましい組織だったKGBの元中佐・プーチンにとって、日本の安倍晋三は「親愛なるパートナー」(2018年タス通信のインタビュー発言)であり、森喜朗元首相を「尊敬している人物」(2004年クレムリン)だという。そういえば、トランプとも相照らす仲(?)だった。人の話を聞かない専横なリーダーという点で共通している。やはりLike attracts likeなのかもしれない。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。