DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2008年12月27日(土)
教育観の決定的違い
 つくづく思うのは各家庭での教育観の違いである。その違いが子どもたちを通じて体感することが多い。また、教育観での地域間格差も以前より拡大している気がする。私が過ごした地域は純然たる下町だったから、下町の荒っぽさや大雑把さが私の皮膚の下に流れていて、子どもを見守る目がさほど繊細ではない。だから時として、この程度はいいだろうと許すことは、山の手の地域から見ると、とんでもないことだったりする。
 先日、子どもに対して大変教育熱心の(山の手地域の)母親と話す機会があったが、その違いを如実に感じる対面となった。どうもその違いの差を埋めることが不可能と思えるほど違っているのはある意味で衝撃的だった。ここでは具体的な指摘は避けるものの、子どもにとって何が望ましいのか、再考する機会ともなった。
 
2008年12月23日(火)
忘れた頃にやって来るのは…
  今日は天皇誕生日で祝日。娘は八時に起き、朝食をとってからまたもやベッドへ。まずは規則正しい生活を心がけようと、先日、成績不振からの脱出に向けて話したばかり。具体的には「早寝早起き」の励行を挙げ、娘も了解していた。ところが、昨夜寝たのは12時過ぎ。それじゃあ眠いわけだ。まったくの「有言不実行」「知行不一致」「約束不履行」である。
 今は100年に1度の不景気を迎えているという。この不況はボクサーのボディーブローのように徐々にきいてくるらしい。来年の中ごろには企業の倒産が相次ぐとも言われている。不況は、人間そのものに多大な影響を与える。というのも、人間は、金に困ると心が荒れるからだ。荒れると犯罪が増える。犯罪が増えると、当然ながら社会全体が荒れてくる。今よりもぶっそうな世の中が出現する。それ以上に怖いのは、過去の歴史から判断すると、不況の後に戦争がやって来る可能性がある。間違って核兵器でも使われたら、などと考えると、背筋に冷たいものが走る。忘れた頃にやって来るのは、地震と戦争である。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。