DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2024年7月21日(日)
小池百合子の利権都政が継続
 東京都知事選から2週間、その後、3期目に入った小池百合子都知事は、あれほど自己宣伝に利用していたSNS関連ツールには見向きもせず、すっかり元の権力者然とした不遜な空気を都庁の隅々に流し込んでいることだろう。大多数の職員は「もと来た道」に嘆息・辟易としているに違いない。
 
 安冨歩東大名誉教授の「小池落ちろ」のフレーズを私も唱和していた口だが、結果は291万票の圧勝だった。蓮舫は128万票と予想外の惨敗に終わった。結局、立憲民主党が足を引っ張った形となった。だらしないよ、立憲。連合の吉野会長に「共産党と組んだから」などと言いたい放題言われて、悔しくないんかい!小池百合子を支持した連合に怒鳴りつける度胸も心意気もない立憲に明日はない。
 
 共産党が悪いのではなく、無党派層の取り込みが無策だったからだ。新自由主義の石丸某に無党派層をごっそり持っていかれたから、蓮舫は大敗したのである。今後は政治に関心がない層へどうアピールできるか、街頭演説も含めて、SNSの効果的活用方法を検討すべきだろう。
 
 小池百合子は公職選挙法の3項目で告発されている。しかし、都知事として再選された以上、検察庁は3点とも起訴はムリとの判断を下すのではないか。日本の警察・検察は権力者にめっきり弱腰だ。これで小池を起訴に持ち込んだら目を瞠り、見直すところだが、ドラマのようなわけにはいくまい。まったく、小池の化けの皮を剥がす最大のチャンスが都知事選だったが、都民の多くが小池を信任したから世話はない。


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。