DIARY
Bruceのブルースな日々
| Back | Index | Next |
2009年2月14日(土)
手作りのチョコレート
 金曜日の夜、娘はバレンタインデー用のチョコレート作りに励んだ。木・金の両日で材料を買い集め、夜の1時間半ほどで2種類のチョコレートを作った。私には一足早く味見を兼ねてのプレゼント。可愛らしいトッピングが施されたトリュフとミルクチョコレートの味はなかなかの出来栄えだった。土曜日は友だちみんなと手作りしたチョコレートを持ち寄って、試食会?をしたようだ。
2009年2月11日(水)
不安定な基盤
 朝、多摩川大橋をジョギングしていると、2台の大型街宣車が大音量で軍歌を流しながら、東京方面へ走り去った。そうか、今日は「建国記念の日」。右翼活動家は今の日本、そして世界をどう見ているのだろうか?街宣車を見ると、旧態依然としていて、いまだにアナクロ的活動に終始しているとしか思えないのだが…。
 昨日の火曜日、クラスメートが迎えに来て、娘は朝から学校に行った。私もよく知っている女子ふたりが玄関先で娘を待っていてくれた。事前に担任の先生がこのふたりに頼んだようだった。娘は明るい表情で家を出て行き、早退することなく、これまで通り、普段と変わりなく帰宅した。クラスメートで元陸上部の仲間のひとりから誕生日プレゼントをもらったと嬉しそうに報告。しかし、この変わりようはいったい何だろう。人間関係の基盤の不安定さ・不確かさを改めて感じさせる。大きく揺さぶられる娘の心は落ち着く場所がない。心配な日々は継続していく。
2009年2月9日(月)
人間関係にもがく
 一難去ってまた一難。「スキー教室」に参加し、スキーを楽しんできたのはよかったが、クラスの人間関係において、決定的な疎外感・孤立感を同時に抱いたようで、今日「学校には行きたくても、クラスには行きたくない」と言って、学校を欠席した。小学校6年間、そして中学校の今日まで、出席停止以外で学校を休むのは初めてのことだ。朝の段階で担任の先生に事情を説明、昼に再度連絡し、娘との個人面談を申し入れた。夕方娘は登校し、担任と2時間ほど面談。帰宅した娘の表情はすっきりと明るく、明日は学校に行くと言った。
 中学に入ってから人間関係の躓きが目立つ。本人の性格のナイーブさも気になるところだが、娘を見ていて思うのは、中学生たちの貧しい人間関係だ。数日前まで無二の親友のような関係が、あっけなく崩壊するのを何度も目にしてきた。携帯で頻繁にメール交換するのに、その親密度の実態は不透明である。娘はどちらかといえば主役というより脇役型で、人をリードするのではなく、人と協調して関係を支えるタイプ。しかし、相手のペースに合わせるだけに、とかくメンバーによってはいろいろと振り回されてしまい、自分を見失ってしまうきらいがある。娘は今人間関係の中で必死にもがいている。この問題は簡単には片づかない。
 


| ホーム | プロフィール | コラム | 日記 | 古物 |



メールはこちらまで。